SWELLの購入はこちら

ケンジントントラックボールの左ボタンの調子が悪いからスイッチ交換で蘇らす!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はケンジントンのトラックボールのスイッチ交換をした話しをします。

ケンジントンのトラックボールと言えばクリエーターの方々に支持されている最高級のトラックボールマウスです!

質問爺

何だかケンジンのマウスを使っているとその道のプロになった感じで気持ちが良いよね

その憧れのケンジントンのトラックボールを買いたくても新品でも軽く1万オーバーです。

私の住んでいる町には、量販店があるのにはあるのですが何分田舎町の量販店ですから品揃えが悪くケンジントンマウスなんか置いていません。

軽く1万円オーバーするマウスを1回も触らないで購入する度胸は、ありません。

購入して手に馴染めなかったらアウト!です。

そこで新品は、無理だから中古を購入しようと思いましてメリカリなどを漁っていました。

流石にケンジントンですね。中古でも8千円近くして買うのをためらって諦めかけていたとき・・・・・何と!!3千円以内のケンジントントラックボールマウスを見つけました!

安すぎて怪しんでいたら……そうなんです!訳あり商品でしたね。

製品の詳細を見てみると左ボタンの調子が悪い訳ありでした。

まぁ〜ボタンの調子が悪いのは、マウスでしたら良くある話なのでどうせチャタリング現象なんだろうと思い自分で修理できるしと購入しました。

これが訳ありケンジントンのトラックボールマウスですね!

ケンジントンのトラックボール
スポンサーリンク
目次

左ボタンの反応が悪い

訳あり製品と知っていて購入しましたがやはり気になりますね。

訳あり内容は、どうも左のボタンの調子が悪くてクリックなど上手く機能しません。

左クリックをしたときにたまに効かなくなる時がある。

ダブルクリックなどでこの症状が出るとイラッときます。

特に左クリックしながらボールを回す時、カーソルが途切れ途切れになり最初からまたやり直しする羽目になります。

スイッチ交換

たまに左クリックができないなどの症状はたまに現れる現象なのですからマウスを左用にすればほとんど気にならないレベルでしたが気になりますね。

多分この症状はチャタリング現象ならコンタクトスプレーを吹きかければ直る可能性もありますが、どうせならスイッチごと丸ごと交換した方が早いかと思い今回は、スイッチ交換をしてみます。

用意する物

それでは作業する前に道具を揃えましょう。

今回取り替えるオムロン製のオムロン(OMRON) D2F-01F です。

スイッチ取り替えに必要な道具とあると便利な道具です。

精密ドライバー&長めの精密ドライバー
アートナイフ(裏のゴムパッキンを外すとき)
半田ごて
半田ごてスタンド
半田吸い取り機または半田吸い取り線
フラックス


分解

赤枠で囲った場所にビスが穴あります。

本体裏側のゴムパッキンをアートナイフのような鋭利な先でパッキンにキズを付けないように取り外します。

ビスを7カ所外します。

上部のビス穴は、深いので長い精密ドライバーが必要です。

全てのビスが外れましたらギターピックのような物でゆっくり外します。

勢いよく外しますとフイルム配線が下に引っ張られて破損することがありますからここは、慎重に作業しましょう。

わたしは、ツメで外しました。

カバーが外れましたら基板を外します。

基板外しビス位置

赤枠で囲ったM2と記入されている3カ所のビスを外すと基板が外れます。

本体が外れましたらフイルム配線を外します。

コネクターロックを外す

コネクタの白い部分を引き上げると簡単にフイルム配線が外れます。

基板外し

今回作業するにあたってゴロリあーさん様の動画を参考に作業を進められました。

スイッチの取り外し

フイルム配線から基板が外れましたら既存のスイッチと今回買ったオムロン(OMRON) D2F-01F を入れ替えます。

調子の悪い左側のスイッチを裏返しにして赤丸で囲った場所の半田を取り除きます。

半田吸い取り機または半田吸い取り線で溶かした半田を取り除きます。

あまり綺麗じゃありませんがなんとか取り除けました。

続いて新しいスイッチを取り付けますが、既存のスイッチは2本足でした。

今回取り付けるD2F-01Fは3本足なので、1本多くなっています。

そのまま取り付けるか必要の無い部分をカットして取り付けても大丈夫です。

今回は、そのまま取り付けました。

組み立てる時若干の加工が必要になります。

スイッチを取り付ける時スイッチの位置が基板側に来るように取り付けてください。

基板にD2F-01Fをしっかり取り付けます。

取り付けましたらフラックスを塗りましょう。

フラックスを塗ることでしっかりと半田がつきますから慣れていない方でも上手くいきます。

無事に半田作業が終了しましたら後は、取り外した逆の順番で組み立ててください。

組み立てる前に既存のスイッチよりオムロン製D2F-01Fの方が大きいのでケースのスイッチ位置仕切りを切り欠き加工をしてください。

フイルム配線を取り付ける時コネクタの白い差し込み口を上に上げてから差し込み下げてロックになります。

全て組み立てましたら1度平らな場所にマウスを置いて歪みがないか確認してみてください。

私の時は「カタカタ」と若干の歪みが生じてしまいクリックするとき音がなりましたね。

とりあえず裏側のゴムパッキンで調整して直しました。

原因は、わかりませんでしたがとりあえず直ったから良しとします(笑)

改善されたか

ボタンを取り替えて早速確認したところクリックが利くようになり直りました。

また最初の頃はクリック音がカチャカチャ言っていましたがこのオムロン製のスイッチを取り替えたら静音になり良い感じになりクリックした感触も堅くなくソフトな感じになりました。

今回のまとめ

いかがでしたか?

今回はケンジントンマウスの左ボタンのスイッチ交換をしてみました。

安いマウスだったら買い換えると言うことも考えられますがさすがにケンジントンのトラックボールマウスですからいくら中古で買ったといえども、もったいないので直してみました。

おかげでその結果スイッチが正常に機能するようになり新品同様に動くようになりました。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。ヒロ爺でした!したっけ!!

当サイトも使用しているWordPressテーマ「SWELL」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次