SWELLの購入はこちら

自宅で受講できるなんて!オンライン講習が想像以上に快適だった!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

突然ですが、免許を持っている方ならわかると思いますが、免許の更新は案外面倒ですよね。

特に講習がいやだという人も多いのではないでしょうか。

地域によっては、警察署で更新手続きを済ませた後、別の日に別の場所で講習を受ける必要がある場合もあります。

質問爺

これって本当に面倒だよ

もちろん、更新手続きと講習が一カ所で済む便利な施設もありますが、平日しか開いていなかったり、家から何十キロも離れていたりして、一日がかりで行くこともあります。

ところが、北海道・千葉県・京都府・山口県にお住まいの人限定ですが、オンラインで講習を受けられるようになったことをご存知でしょうか?これなら、講習場所にわざわざ出かける必要がなくなります。

そのため、忙しい方や遠方に住んでいる方には特に嬉しいニュースです。

オンライン講習は意外と簡単で、自宅などネット環境が整った場所ならどこでも受けることができます。

今回は、実際にオンライン講習を受けた感想をお伝えします。

オンライン講習に興味はあるけれど、やり方がわからないと悩んでいるあなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
目次

オンライン講習とは?

オンライン講習って、聞いたことはあるけど詳しくは分からない…という方も多いですよね。

質問爺

私も全然知らなかった

簡単に言いますと、自宅や好きな場所でパソコンやスマホを使って受けられる講習のことです。

 今は、北海道・千葉県・京都府・山口県にお住まいの人限定です。 

今までのように、わざわざ指定された会場に出向いて講習を受ける必要がなく、ネット環境さえ整っていればどこでも受講可能!特に忙しい人や移動が大変な方にとって、とても便利な方法なんです。

私も最初は「本当にちゃんとできるのかな?」と不安だったけど、実際にやってみると想像以上に簡単でした!

質問爺

私のようなシニアも簡単受けられました 

言葉で言っても分かりづらいと思いますが実際に免許の更新手続きをした後は、新しい免許証が手元に来るまで待つだけですから本当に便利ですよ。  

オンライン講習のメリット

オンライン講習の一番のメリットは、「自分の好きな場所で受けられる」こと!とくに、忙しい人や、なかなか会場まで行くのが難しい人にとって、これは大きなメリットだと思いますね。

質問爺

講習場所に行かないだけでも気が楽です

また、オンラインだと周りに気を使わず、自分のペースで講習を受けられるのも嬉しいポイント。

質問爺

コーヒーを飲みながらやソファーに寝転びながら講習を受けられますよ

休憩も自分のタイミングで取れるので、集中力も保ちやすいんです。

オンライン講習の内容も分かりやすく工夫されていることが多く、初めてでも安心です。

「面倒そう」と思っていた私も実際にやってみて、楽さと便利さに感動しました。

質問爺

このような国が作るようなソフトってゴチャゴチャして分かりづらいが上手くできています

オンライン講習受講資格 

質問爺

オンライン講習って誰でも受けられるの?

一番気になる所ですが残念ながらオンライン講習は「優良」免許の方や「一般」免許の方のみが対象です。

つまり、ゴールド免許の方や、一定の条件を満たしている人が利用できるシステムなんです。  

過去5年間で軽微な違反を1回以上した方は対象外ですからお気をつけてください。

もし自分が対象かどうかは、更新が近づくと警察署から届く更新の案内の中に、自分がオンライン講習の対象かどうかが記載されていますので、そちらを確認してみましょう。 

事前に用意しておく物

オンライン講習を受けるのには、いくつか準備しておくべき物があります。

オンライン講習に必要な物
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの暗証番号
  • 免許証番号
事前に
用意しましょう

それとパソコンやスマホを使うので、安定したネット環境が整っていることです。

そして一番大事なことは、パソコンやスマホを使うので、安定したネット環境が整っていることです。

気をつけたいのがデータ量無制限などのプランに入っていましたら大丈夫ですが30分〜60分位視聴しなければならないので通信料が結構かかりますからWi-Fiなどがある場所で視聴した方がよろしいかと思います。  

忘れがちですが、マイナポータルも必ずダウンロードしておいてください。

パソコンでオンライン講習をするときは、カードリーダーが必要になりますので事前に用意してください。


スポンサーリンク

マイナンバー

オンライン講習を受けるためには、まず「マイナンバー」が必要になります。

本人確認に使われるため、講習の受講に必要なので必ず手元に必ず置いておいてください。

マイナポータルが必要ですので用意しておく良いです。

マイナポータル
マイナポータル
開発元:デジタル庁
無料
posted withアプリーチ

暗証番号

オンライン講習を受ける際に必要なのが、マイナンバーカードの暗証番号です。

この暗証番号は、講習の申し込みに必要になります。

もし忘れてしまった場合は、市区町村の役所で再設定ができます。

注意として手続きには時間がかかることもあるので、更新のハガキが届いて、あなたがオンライン講習に該当するのを確認しましたら大至急再設定手続きをしてください。

免許証

オンライン講習を受ける際には、免許証も忘れずに準備しておいてください。

マイナンバーカードの他にも免許証の12桁の番号を入力しますので手元に置いておいてください。

オンライン講習の流れ

オンライン講習の流れは、次のようになっています。

動画が流れて動画の最後に簡単な試験がありますので最後まで視聴してください。

STEP
オンライン講習にアクセス

更新はがきに記載されているQRコードにアクセスしてください。

STEP
マイナンバーカード登録

オンライン講習についての注意事項に「同意」してから、マイナンバーカードを読み取ってから免許証番号を入力してください。

STEP
講習動画

本人確認が完了しますとオンライン講習の動画が開始されます。

時折テストのような簡単な問題が出題されますのでチャンと最後まで見た方がよろしいですよ。

STEP
視聴後のテスト

動画の再生が終わると簡単なテストがありますので受けてください。

テストの結果を確認しましたら「次に進む」か「再視聴に進む」を押下してください。

STEP
顔撮影

一般講習がすべて終わりましたら、あなたの顔を撮影します。

STEP
適性診断検査

顔の撮影が終わりましたら「運転適性診断」を実施します。時間は、約20分です。

「運転適性診断」が終わったら「運転教育・広報動画」ですがこれは、任意になります。

STEP
アンケート

最後に今回のオンライン講習についてのアンケートがありますので答えてください。

受講状況確認

オンライン講習が終わりましたら受講完了した証明書が表示されますのでそれを更新手続きの時係員に見せてください。

今回の感想

いかがでしたか?

今回、初めてオンライン講習を受けてみた感想ですが、正直、想像以上に簡単でびっくりしました。

最初は「オンラインって難しそう」「操作がわからなかったらどうしよう」と少し不安もありましたが、始めてみると、画面の指示に従うだけでスムーズに進められました。  

何より、自宅でリラックスした状態で受講できたのが本当に良かったです。

移動の手間もないし、自分のペースで受けられるので、対面講習よりも快適でした。  

また、講習内容もとても分かりやすく、改めて安全運転の大切さを実感しました。

忘れていた交通ルールもあり大変ためになりました。

「これならもっと早く試してみれば良かった!」と思えるほど、満足度の高い体験でしたよ!

対面講習だと気持ちが散漫になり、講師の言っていることは、ほとんど聞いていませんでした。

将来的には、どの地方でもオンライン講習を受けられるようになれば良いと思います。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。ヒロ爺でした!したっけ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次