どうも!シニアブロガーのヒロ爺(@hirojiji60)です。
Amazonで物販をやっているブロガーなら当然AmazonアソシエイトのProduct Advertising API(PA-API)を知っていると思います。
わたしは、そのPA-APIと言うのが欲しくてやっとの思いでAmazonアソシエイトに合格して憧れのPA-APIを入手したのは良いですそのキーが利用できなくて困ってしまいました。
「Rinker」「Pochipp」は Product Advertising API (PA-AP)を取得していなくとも条件付きで使う事ができます。
こんな感じでAmazon・楽天・Yahooの商品を紹介出来ます。



これが開始されないと 「Pochipp」や「Rinkaer」が使えないよ
「Rinker」や「Pochipp」など使いたくてもPA-APIに必要な「アクセスキー」と「シークレットキー」がないからAmazonアソシストに申告して何度も審査落ちして苦労してやっと手に入れても「リクエスト回数が多いです」としか表示されない。



リクエスト回数が多いですって?
とにかく調べなければ話は進まないので物忘れの激しくなった頭をフル回転させながら調べまくりたどり着いた結論が「売上が無いと使えませんよ」でした。
まぁ~ハッキリ言って「最初からPA-APIは、使えると思ってはダメですよ」と言うことですね。
そこで今回は、私が実際経験したPA-APIが開始されるまでを説明していきます。


Product Advertising API (PA-API)はどこにある
PA-APIを使えるようにするのには「アクセスキー」と「シークレットキー」が必要ですので、それらを入手します。
Amazonアソシエイトツールバーから「ツール」と進んで「Product Advertising API」をクリックします。


初めて「認証情報を追加する」をクリックすると「アクセスキー」と「シークレットキー」の2つが表示されます。
「アクセスキー」と「シークレットキー」が表示されたら「保存」をクリックして保存してください。


「シークレットキー」は、1回しか表示されませんから必ず「保存」を押して保存してください。
私は保存しないで進んで慌てて戻ったら「アクセスキー」しか表示されていませんでした。



私は保存するのを忘れて焦りましたね。
シートクレットキーは1回しか表示されませんのでしっかり管理しておきましょう。
Amazonアソシエイトに合格しないと使う事ができないのでPA-APIが表示されない方は、合格を目指し下さい。
一定の売上げが無いとPA-APIは開始されない
Amazonアソシストに合格した当初は「アクセスキー」「シークレットキー」を設定しても商品検索ツールは機能しません。



苦労して合格しても商品検索ツールが使えないって意味が無いよ
Twitterとかで1回でも売り上げがあればAPIが使えるようになるって書いているのでその言葉を信じて待っていても 商品検索ツールはウンともスンとも言いません。
合格後順調に売り上げが発生しているにもかかわらずです。
PA-APIの項目が無い
調べているうちにどうやら「リンクタイプレポート」に「API」の項目が表示されないと始まらないと言うサイトを見つけました。
確かに「API」の項目が無いです。


どうやって「API」の項目を表示されるか調べてみても明確な答えは見付からなかったのですがAmazonアソシストのヘルプ欄にこのような説明文を見つけました。
リンクタイプ欄にPA-APIが無い場合、レポートの対象期間にPA-APIから取得したリンク経由での売上実績がないことを意味しており、対応をしない場合、PA-APIへアクセスができなくなる可能性があります。 PA-APIから取得したURLをリンクURLとして利用するようにご対応ください。
引用元:Amazon Amazonアソシエイト Product Advertising API について



あなたは、まだ売り上げがないからAPIは、使えないけどある程度の売り上げができるとAPIの項目が表示されてAPIが使えるようになるから頑張って売り上げあげてくださいと言う解釈で宜しいのかな?
厳しい3件ノルマを達成したのに又売り上げ実績を作らないと「Rinker」や「Pochipp」の便利な機能が使えないと言う訳ですか!!!
売上実績の発生がない場合は、PA-APIの利用開始はできません。
引用元:Amazon Amazonアソシエイト Product Advertising API について
また、発送済み商品売上が過去30日以内に発生していない場合、PA-APIをご利用いただけなくなる恐れがございます。
リンク経由で売上げしないとPA-API は開始されない
PA-APIから取得したURLをリンクURLとして利用するようにご対応ください。
引用元:Amazon Amazonアソシエイト Product Advertising API について



PA-APIから取得したURL????
そうなんですよね。
わたしもここの文面で悩みましたね。
実際Amazonアソシエイトの3件のノルマ中は、「Pochipp」の設定画面にアソシエイトIDを貼り付けるだけで良かったのですがそれだけでは、PA-APIから取得したURLにならないのでいつまでたってもPA-API は開始されないと言うわけです。
商品リンクの取得
そこで思い出したのが最初の頃Amazonアソシエイトに申告した時に広告を貼り付けた方法です。
まずアソシエイトツールバーを開いて下さい。


商品リンクから「商品リンク」を選んで下さい。


検索キーワード欄にキーワードを入力して下さい。


検索キーワード欄にキーワードを入力して下さい。
商品の候補が表示されますので対象の商品を選んで「リンク作成」をクリックして下さい。


カスタマイズとHTML取得が表示されますので間違いが無ければ「この商品リンクのHTMLを取得する」欄から表示している


コピーしたHTMLをブログ内のHTMLに貼り付けるだけでOKです。
貼り付けたらプレビューで見て下さい。


いつもながらビミョ~ですね(笑)
この方法が正解なのかは分かりませんが数日後にはリンク欄にPA-APIが無事表示され 「Rinker」や「Pochipp」も使えるようになりました。


まとめ
いかがでしたか?
苦労してやっと3件のノルマを達成して承認をもらい憧れの 「Rinker」や「Pochipp 」をいざ使おうとしたらエラーがそのようなときは、焦らずにジタバタしても解決にはならないです。
ただひたすら売り上げを上げる事に専念してください。
そうすればPA-APIが使えるようになりますから。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。ヒロ爺でした。
当ブログも使用中のワードプレステーマ「SWELL」
コメント