仕事を中々覚えられない社員って、みなさんの会社にもいますか?
私の勤めている会社にも、覚えの悪い社員はいます。
そのような社員に、どのように仕事を教えていますか?
私の勤めている会社は製造業なので少しのミスが大きな事故につながる可能性があります。
ですから、このような社員には本当に神経を使いますよ。
仕事を教えるのは、とても大変ですよ。
昨日教えたことを今日すでに忘れていることもありますが最も驚くのは、月曜日です。
一週間かけて教えたことが、休日明けに半分以上忘れているのは、本当に腹立たしいです。
指導する側が「自分の教え方に問題があるのかな?」と不安になります。
そこで今回は、社員教育に十五年携わってきた私が、覚えの悪い社員の共通点として見つけた5つの特徴を詳しく解説します。
- 指示や説明を聞いても理解しない
- 習慣やルーティンに固執する
- 自己管理や計画性に欠ける
- 自信や自尊心に欠ける
- コミュニケーションや協調性に欠ける
などがありますので、皆さんと一緒に考えていきましょう。
指示や説明を聞き流す
仕事の指示や説明を聞いているつもりでも実際には理解していないことが多いです。
説明しているときは、返事はしっかりしているのですが仕事をやらせたら教えた手順と違うことをしたりして実際には理解していないことが多いですね。
対策
このような社員に仕事を教えるときは、指示や説明を簡潔に明確に伝えることが重要です。
そのためには、その場でメモを取らせたり、確認の質問をさせたりすることが効果的です。
また、必ず「理解した?」と確認することが重要です。
習慣やルーティンに固執する
新しいことを覚えるのが凄く苦手なため向上心に欠けることが多いです。
彼らは常に同じ動作の繰り返しで何とか仕事ができますがその動作に違う工程を入れると覚えられないことが多いです。
そのため仕事の効率や品質に影響を与えたりするリスクが大きいです。
対策
このような社員に仕事を教えるときは、新しいことに挑戦することを積極的に励まし成功したときには適切にほめたり報酬を与えたりすることでモチベーションを高めるこで仕事が面白いと思わせることが大切です。
己管理や計画性に欠ける
自分の仕事の状況や進捗を把握できなかったり、優先順位や期限を考慮できなかったりすることが多いです。
例えば、次に何をやるのかという計画的な工程作りが苦手で、仕事を断片的にこなすことがよくあります。
緊急なタスクと重要なタスクを見分ける能力が欠けているため緊急な仕事に追われているということに気づかず、重要な仕事を見過ごすことがしばしばあります。
対策
このような場合、覚えの悪い社員をサポートするためには、タスクの優先順位付けや計画的な進捗管理の方法を教えることが必要です。
また、仕事の効率性を向上させるためにバックアップやフォローアップをすることも必要です。
自信や自尊心に欠ける
自分の能力や価値に疑いを持ち、他の人と比較してしまうことが多いです。
それが原因で仕事に自信を持ちづらかったり、自尊心が低かったり、ストレスや不安を感じることがあります。
常に「自分なんか何をやってもダメなんだ!」や「すぐ怒られるんだろうな」と、ビクビクしながら仕事をしていることが少なくありません。
さらに、分からないことを質問する際にも、また怒られるんじゃないかと心配してしまい質問をためらってしまうことがあります。
こうした心理的な負担があるため仕事を覚えるのに時間がかかってしまうこともあるでしょう。
対策
まず、根気よく仕事を教えることが非常に重要です。
彼らは時間とサポートが必要です。
質問に対して優しく受け答えし怒らないように心掛けましょう。
また、彼らがスキルを向上させるために努力している姿勢を肯定的に評価し、仕事の成功体験を積み重ねるようサポートしましょう。
自己肯定感を高めるためにポジティブな言葉や激励の声が効果的です。
コミュニケーションや協調性に欠ける
休憩時間など他の社員との会話もせず、部屋の隅っこで1人ぽっちでいることがよくあります。
このような状況では、コミュニケーションを一切とらないことがしばしばあります。
この孤立感は、覚えの悪い社員がさらに不安やストレスを感じる要因となることがあります。
他のチームメンバーとコミュニケーションを取らないことで情報共有や相互の理解が不足し、効果的な協力が難しくなります。
対策
積極的にコミュニケーションを取るよう奨励しましょう。
社員達に自分の考えや疑問を問題の社員と共有する機会を提供し、チーム全体の一員として彼らを受け入れる姿勢を示しましょう。
これにより、「あっ!自分はこの会社で必要なんだ」とか思わせることで孤立感をなくし社員同士フレンドリーな感じなるような環境作りが大切です。
今回のまとめ
いかがでしたか?
今回は、覚えの悪い社員についてお話ししました。
彼らが仕事で成功するためには、いくつかの重要なポイントがあります。
まず、彼らは指示や説明を受けてもすぐに忘れてしまうことがあります。
そのため、指示や説明を簡潔かつ明確に行い質問には親切に答えることが大切です。
また、計画的な作業が苦手な場合があるので手順を分かりやすく説明しることが重要です。
問題の社員は、自己評価が低く他の人と比較し自信を失いがちです。
ですから、彼らには根気よくサポートしていくことが重要です。
彼らの成長を認め、成功体験を積ませることが大切です。
さらに、コミュニケーションや協調性に欠け孤立感を感じることがあります。
そこで、協力的な雰囲気を醸成することで人間関係を改善しましょう。
問題の社員が意識を変えることができるように、サポートしていきましょう。
これらが、私が経験した物忘れの多い人の特徴です。ただし、彼らが病気だと思ってはいけません。
彼らは、人より少し覚えるスピードが遅いだけなのです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。ヒロ爺でした。したっけ!!
コメント