こんにちは!シニアブロガーのヒロ爺(@hirojiji60)です!
いやぁ、いきなりですけど、スマホをうっかり手から滑らせて「あっ!」って思った瞬間の、あの心臓がキュッとなる感じ…経験ありませんか?
僕はあります。しかも一度や二度じゃありません(笑)。スローモーションでアスファルトに吸い込まれていくスマホを見送りながら、「頼む、画面だけは無事でいてくれ…!」って祈るあの数秒間。本当に体に悪いですよね。
そんな苦い経験を繰り返してきた僕が、「これぞ!」と思える最高の相棒に、ついに巡り会えたんです。
それが、今回僕が熱く語りたい「iFace(アイフェイス)」のスマホケース。
「え、iFaceってiPhoneのケースでしょ?」
そう思ったあなた、正直ですねぇ。私もついこの間まで、まったく同じことを思ってました。
おしゃれなiPhoneユーザーが持ってる、自分には縁のない世界のアイテムだと。
だから、僕の愛機である「Galaxy S10+」のケースを探している時も、iFaceは完全にスルーしてたんです。でも、ある日ふと「…もしかして、万が一、Galaxy用もあったりするのか?」なんて淡い期待を抱いて検索してみたら…。
「あるじゃん!!」
見つけた瞬間、思わずガッツポーズですよ。まるで砂漠でオアシスを見つけたような気分でした。
もちろん、速攻でポチりましたよね。
そして数日後、待ちに待ったiFaceが到着。箱を開けた瞬間に、また心を撃ち抜かれました。
とにかく、見た目がめちゃくちゃ格好いい!安っぽさが一切なくて、なんとも言えない高級感が漂っているんです。
さっそく僕のGalaxyに装着してみると…これがまた、すごい存在感!ただでさえ大きいS10+が、さらに一回りガッシリと大きくなりました。
でもね、不思議と嫌な感じはしないんです。むしろ、「何があっても、このGalaxyは俺が守り抜いてやる!」みたいな、屈強なボディガードに守られているような、とんでもない安心感に包まれちゃって。
この記事では、そんな僕が一目惚れしてしまったiFaceのケースについて、
といった、皆さんが本当に知りたいであろうポイントを、僕自身のリアルな体験談として、余すところなくお伝えしていこうと思います!
iFaceのサイズ(GalaxyS10+)
今回購入した iFace First Class Metallicケース(ゴールド) です。


私が選んだのは「ゴールド」なんですが、キンキラキンの派手な金色を想像していたら、全然違うんです。
どちらかというと、上品なシャンパンゴールドというか、光の当たり方によってはシルバーにも見えるような、すごく深みのある色合い。これがまた、なんとも言えない高級感を醸し出していて…。
しっとりと手に馴染む感じも相まって、「これは長く付き合えるヤツだ」と直感しましたね。
具体的なスペックはこんな感じです。
iFace First Class Metallicケース(GalaxyS10+用)
●値段:3,300円
●サイズ:約縦17.4×横8.7×厚1.3cm
●重量:約59g
●主素材:ポリカーボネート、TPU
スマホケースにこの値段って、正直ちょっと勇気がいりますよね?私も最初は少し悩みました。
でも、大切なスマホを万が一の事故から守るための「保険」だと思えば、このクオリティならむしろ納得のお値段だと感じています。

2022年1月現在 iFace First Class Metallicケース(GalaxyS10+用ゴールド)は、販売しておりません。
持ちやすさ
それでは、早速 iFace First Class Metallicケース(ゴールド)のデビューをしましょう。
なんと言ってもiFaceの最大特徴としてケース真ん中にある「くびれ」です。
もう一度言います「くびれ」ですね。

第一印象は、「デカい!」でしたがGalaxy S10+をiFaceにセットしてみると これが意外と「あっ持ちやすい!」に変わりました。
画像のように 特 徴 ある曲線、これは 手の小さい私でも十分使えます。
女性に人気があるのも、わかります。
丈夫なボディー
カーボネートとTPUとの二重構造で傷や衝撃からスマホを保護してくれるケースです。

ポリカーボネート、TPUとは、背面のカッチリ硬い部分(ポリカーボネート)と、フチの少しグニッとする柔らかい部分(TPU)の、二つの素材で出来ているんです。
私は、乾燥肌ですからプラスチック製のスマホケースだと手からよく滑って落としますけどこのiFaceに替えてからは、落とす回数が激減に減りましたね。
また落としてもガッチリスマホを守っているのでキズが付きませんので安心できます。
画面から落としたらアウトかもしれませんけどね(笑)
iFace の口コミ
iFaceのメリット・デメリット
iFaceのメリットは、数多いですがデメリットは、実際に使って感じた貴重な意見ですので今回は、デメリットだけ説明します。
ボタン類が堅い

ボタンは、堅いですね。使用しているうちに柔らかくなるかなと思っていたのですが
柔らかくならないですね。
使いすぎると指がチョット痛くなるってしまいます。他の人のレビューを見ると普通だと言う人もいますけど・・・・
Galaxyと相性が悪いのですかね?偽物は、よくボタンが堅いと聞きますけどこれ以上堅かったらボタン押せないんじゃないのかな?ちなみに今回買ったiFaceは、間違いなく本物です。
サイズが一回り大きくなる
最近のスマホは、大型化しているのでケースなしでもかなりの大きさに戸惑いますがこのiFaceをはめたら一回りも二回りも大きくなってポケットに入れづらくなりました。
人によっては持ちづらい
わたしは男性の平均的な手のサイズより小さい方なので最初の頃は、まぁ〜持ちづらかったです。
特に小指が短いので写真のような持ち方は、できないから抵抗がありましたけどリングを付けて落とさず持つことが出来ました。
なかなかこのリングは、便利ですよ。
Android用が少ない
やはりiFaceと言ったらiPhone用ケースと言うイメージが強いですがAndroid用のラインアップもありますがやはり適用機種がまだまだ少ないですね。
- Galaxy
- Mi 10Lite 5G
- AQUOS
番外
iPhoneだと画面を下にしたときカバーより中に入っているので画面に傷が付きにくいと思うのですが、Galaxyだとビミョーですね。
実際にiFaceを落として画面にキズが付いてしまいましたけど・・・落ち方の角度が悪かったと思います。
保護フィルムをはめていたので画面本体は無事でした。
ただiFaceを漬けていなかったら画面は、バキバキになっていたと思うとゾッとしました。
筐体の問題だと思いますがGalaxyに保護フィルムを貼った時本体サイドがケースを着けたことで若干干渉するようなので保護フィルムを貼っている方は、注意して下さい。
ケースに干渉して剥がれる事があります。

偽物に注意
よく勘違いされるのですが「iFace mall」と言うスマホケースがありますがあの製品は、「iFace」とは、全く違う会社の製品ですので注意して下さい。
本物と偽物との見分け方は、価格が異常に安いのは、偽物の可能性大ですね。
iFaceの正規品は、2,900円〜3,500円くらいでちょっと高いです。

iFace本体の縁に「iFace」の刻印がしっかり入っているのでごご確認下さい。


ケース内の「iFace」印字ステッカー
後は、保証書に記載されているシリアルナンバー を認証サイト で認証してください、本物であれば正規品と認証してもらえます。
カバーの縁とカバー内に「iFace」のロゴやステッカーがしっかり入っているのでここを確認してください。
後は、 保証書に記載されているシリアルナンバー を 認証サイト で認証してください。

本物であれば正規品と認証してもらえます。
保証書が入っていない場合は、偽物の可能性が大です。
まとめ
いかがでしたか?
どんなに大事に扱っていてもチョットした不注意でスマホを落としてしまって画面がバキバキになってしまって後悔しても遅いですからここは、是非良いスマホケースを着けましょう。
安くないスマホですので安心できるスマホケースを着けたいですよね?
それこそがあなたの大事なスマホをガッチリ守ってくれるiFace!です。
1度iFaceを試してみては、いかがです?
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。ヒロ爺でした。
Amazonで買い物するのなら絶対にAmazonギフト券でのお買い物をオススメします。
ギフト券にチャージしてAmazonでお買い物ただそれだけで良いですよ!
クレカを使いたくないとかコンビニまで支払いに行くのは、面倒くさいと言う方は、
Amazonギフト券を利用しない手は、ありません。
プライム会員なら最大2.5%還元されます。


お得にAmazonでお買い物するのならAmazonギフト券が1番です。
当ブログも使用中のWordPressテーマ「SWELL」です。
コメント