こんにちは、今回は私がエックスサーバー簡単移行で大失敗した話をします。
私は、ブログを始めてから4年間、安さ重視NO1の「ロリポップ」を使っていました。
しかし、2023年2月にロリポップの値上げが発表されました。
ロリポップは、他のレンタルサーバーに比べると低価格で運用でき、初心者ブロガーにとってありがたい存在でしたが、値上げによって、前から気になっていたエックスサーバーと料金がそんなに変わらなくなりました。
当サイトのブログ歴はそこそこ長いですが、まだまだ弱小ブロガーですから、予算に余裕があるわけではありません。
しかし、この値上げをきっかけに、思い切ってエックスサーバーに移行することを決断しました。
そこで価格などを調べてみたら、以下のような結果になりました。
プラン | 月額 | 12ヶ月 | |
ロリポップ | ハイスピードプラン | 990円 | 11,880円 |
エックスサーバー | スタンダードプラン | 1,100円 | 13,200円 |
差額は1,320円ですから、この差額なら大丈夫だろうと思い、エックスサーバー移行を実行したところ、何と!!移行中に自分の勘違いから.htaccessを編集してしまい、1日半サイトにアクセスできなくなってしまいました。
結論から先に言いますと移行失敗からココナラ移行サービスを利用して無事に移行できました。
そこで今回移行の失敗からココナラで移行成功するまでを説明します。

ただ今「冬のトク割キャンペーン最大30%オフ」を2023年12月19日(金)まで実施中!!
安くエックスサーバーを始めるチャンスです。
当ブログサイトからお友達紹介プログラムを使うと最大10,000円引きで契約できます。
初期費用無料&ドメイン永久無料実施中

失敗するまでの経緯

私がエックスサーバー簡単移行で失敗した経緯を詳しくお話しします。
私は、「.htaccess」でファイルを編集してしまいました。
このファイルは、サイトの設定や動作を制御する重要なファイルで、間違って編集すると、サイトにアクセスできなくなります。
その結果、サイトにアクセスしようとすると、「リダイレクトが多すぎます」というエラーメッセージが表示され、サイトが見れなくなってしまいました。
これが、私がエックスサーバー簡単移行で失敗した経緯です。
どうして.htaccessを編集したのかというと、常時SSL化の変更をしたからです。
エックスサーバーの公式サイトにある説明動画を見ながら、ネームサーバーの変更とSSLの変更をしました。
これで移行が完了したと思ったのですが、説明動画ではSSL化をしたら次に常時SSL化を設定するようにと書いていたので実行してしまいました。
これが、大きな勘違いでした。
実は、ネームサーバーの変更前に、「hosts」ファイルを編集して、動作確認をしていたのです。
そのときは、サイトのURLが正しく変更されていました。
つまり、.htaccessを編集する必要はなかったのです。
一応、.htaccessの編集前までは、サイトが正常に動いていましたので、備忘録として説明します。
動作要件
WordPressのバージョンが 4.2 ~ 6.3 であること
PHPのバージョンが5.3以上であること
マルチサイト機能を使用している場合
データベースの容量が2GBを超えている場合
WordPress.comからの移行である場合
「PHPからtar、zipコマンドのいずれも利用不可」かつ「PHPのzipモジュールが利用不可」
簡単移行に移行元の情報入力
エックスサーバーに登録済みという前提で説明します。
エックスサーバーにログインしてください。

サーバーパネルの下側にある「WordPress簡単移行」をクリックしてください。

「WordPress移行情報入力」をクリックしてください。
WordPressの情報を入力してください。

移行元URL 移行したいWordPressのサイトのURLを入力してください。
移行元WordPressユーザー名 移行したいWordPressのサイトの管理者ユーザー名を入力してください。
移行元WordPressパスワード 移行したいWordPressのサイトの管理者パスワードを入力してください。
移行先URL 移行先のエックスサーバーのサイトのURLを入力してください。

– 入力しましたら「確認画面に進む」をクリックしてください。内容に間違いがなければ「移行を開始する」をクリックしてください。

– 移行ステータスが0%からデータ移行完了100%になりましたら、無事に移行完了です。

– 左上の「移行済みWordPress一覧」で、移行したサイトの情報を確認することができます。

ここまでの時間は、私の場合20分もかからなかったです。
ネームサーバーの変更は、まだしないでください。
テスト確認
WordPressの移行が完了したらコピーしたWordPressの動作確認をします。
「hosts」ファイルを編集して動作確認をします。
hostsファイルの編集方法はこちらを参照してください。
ネームサーバーの変更
動作確認ができたら、ネームサーバーの変更をします。
注意
ネームサーバーの変更は、必ず最後に行ってください。
簡単移行の前や動作確認の前にネームサーバーの変更をすると、移行ができなくなる恐れがあります。
ネームサーバーの変更は、絶対にしないでください。
ドメイン管理業者のサイトにアクセスしてください。私はムームドメインを使っているので、ムームドメインにログインします。
コントロールパネルから「ドメイン操作」「ネームサーバー設定変更」を選択します。
移行するドメイン名をクリックしてください。


表示された画面で、現在のネームサーバーを確認します。これをエックスサーバー側に変更します。
「弊社サービス以外のネームサーバー」にチェックを入れて、エックスサーバー指定のネームサーバーに変更してください。
エックスサーバー指定のネームサーバー
ネームサーバー1: ns1.xserver.jp
ネームサーバー2: ns2.xserver.jp
ネームサーバー3: ns3.xserver.jp
ネームサーバー4: ns4.xserver.jp
ネームサーバー5: ns5.xserver.jp

変更したら「変更する」をクリックしてください。
※ネームサーバーの変更が完全に反映されるまで数時間〜24時間程度かかります。
SSLの変更
ネームサーバーの変更中反映に時間がかかりますからその間にSSLの変更をしましょう。



SSLに変更したいドメインをクリックして「変更」を押してください。

「ON」にしてください。

「反映待ち」になりましたらSSLになりました。
サイトにアクセスして「http」から「https」になりましたら無事成功です。
htaccessを編集
そして事件が起こったのが.htaccessの編集です。
どうやら間違った説明書を読みながら設定してしまったようです。
すでにSSLを設定しているのにまた設定しなければならないのかな?ってチョット思ったけど説明書通り記述を.htaccessを編集してしまいました。
結果は、散々な目に遭って反省していますね、
リダイレクトが多すぎます

「リダイレクトが多すぎます」という悪魔のささやきのような文面が永遠と続き、意識が遠のいていく感じでした。
キャッシュをクリアしたり再起動したりしても何も改善しませんでした。
調べてみると、このエラーは対策しないと直らない致命的なエラーだとわかりました。
もう、どうしようもなくなりました。
エックスサーバーはまだ10日間の試用期間中でしたから、諦めて別のレンタルサーバーにしようかと本気で考えてしまいました。
しかし、私に残された選択肢は以下の3つでした。
自分で直す。
エックスサーバーを解約して他のレンタルサーバーと契約する。
移行専門業者に委託する。
専門知識がないから自分では傷口を広げるだけだと思いました。
レンタルサーバーを変えてもWordPress側の問題だったら意味がないかもしれません。
もはや残ったのは専門業者に頼むしかないと思いました。早速、代行業者を探すことにしました。
移行業者に頼む

自分で移行する自信がなかったら、素直に代行業者に頼むのが一番です。
本当に今回は助かりました。
エックスサーバー簡単移行が悪いわけではありません。
途中まで順調に進んで、テストでもしっかりと移行できていましたからね。
そこまで1時間もかからなかったので、WordPress簡単移行は良い機能です。
失敗したのは、私が勝手に解釈して、やらなくても良い設定をしてしまったからです。
サイト閲覧不可になってしまいました。
移行業者に頼むのは良いのですが、どこを探せば良いのか分からないし、自分としてはなるべく低価格の業者にしたいですね。
取りあえず、エックスサーバー専属の業者がいないか調べました。その他の業者も調べたので、以下にまとめました。
業者名 | サービス内容 | 料金 |
エックスサーバー設定代行サービス | 1件まで | 33,000円 |
サイト移行A社 | 1件まで | 35,000円〜 |
ココナラ | WordPressサイトの移行 | 3,000円〜 |
ココナラ
この中で一番安い業者はココナラしかないので、必死でココナラで業者を探しました。
移行してくれる方もたくさんいるのに驚きました。
金額も安くて3,000円~15,000円で引き受けてくれるのでリーズナブルです。
ただ、10,000円も出すなら専門業者に頼んだほうがいいのかと思いましたし、低価格で評価の良い方を探したら、ある方にやっとたどり着きました。
そのAさん(許可を取っていないので名前は伏せさせていただきます)と連絡を取り今の状況を説明すると、問題のところは.htaccessを編集したことだと言われました。
普通、SSL証明書を使うときには.htaccessファイルはいらないって言われてました。
わたしが余計な記述をしたためにリダイレクトを同じページへのリダイレクト多重に起きて、それが問題の原因になったようです。
問題を解決する方法としてWordPressのコピーを一度削除して、新しいコピーを作り直せば直るかもしれないって言われたのは、良いのですが今の私にとっては何か失敗したら、それこそ取り返しのつかないことになるのではないかと心配しましになりましたね。
考えたあげく、全てAさんに任せることにしました。
Aさんとメールでやりとりして必要な情報を提示し、後は待つだけでしたが、なんと2時間くらいで全て完了し、サイトが見れるようになり、移行も完了しました。
最初ココナラっと思っていましたがお願いして本当に良かったです!!

今回の失敗例のまとめ
いかがでしたか?
エックスサーバーの簡単移行は、本当に簡単に移行できる機能ですが、私のように勘違いをしてしまうと、とんでもない事態になります。
.htaccessというファイルを編集してしまい、約36時間サイトを見ることができなくなりました。
当然、その間にGoogle AdSenseや物販アフィリエイトの収益もなくなりました。
最終的には、ココナラでサイト移行業者にお願いして、何とか復旧できてホッとしましたが、本当に勘違いというか思い込みは、とても危険です。
簡単移行でサイトを移動する場合は、くれぐれも慎重に作業を進めてください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。ヒロ爺でした!したっけ!!
AdSense amazon blog car firetv google iPhone jaf SWELL. VOD VOD WordPress アソシエイト アフィリエイト ガジェット ガジェット.レビュー キャンンペ-ン コロナウイルス ソフトウェア トラック パソコン ホラー ホワイトアウト レビュー ロリポップ 会社員 修理 健康 内視鏡 冬道 函館 嘱託社員 大腸ガン 大腸癌 尿管結石 岩見沢 抗がん剤 料理 海外保険 煽り運転 芦別 記事依頼 認知症 車間距離 雪国
コメント